『おかえり~はい!オヤツ!』
みなさん!ご機嫌いかがですか~
ゆるんのオカン『アッキー』です。
(最近、オカンキャラが益々板についてきました(;^_^A)
さて、今日はわたしなりの
子育てコラムを書きます
わたしには息子が二人います
わたしは、本やメディアで取り上げられるような○○育児法とか、○○教育法とか、そうゆうのは、あまり興味がありません。
でも、自分なりに考えて
こうゆうことをして、子どもを育てて行きたいと思って
実際に子どもらが小学生になってから、実践していることがあります
そのひとつが
送り出し、出迎える
そして『オヤツ』を出す。です。
朝は、登校するとき
必ず『いってらっしゃい!気をつけて!』と、明るく声をかけて送り出し
帰宅したら『おかえりなさい~』
と、優しく出迎え
そして『はい、オヤツね』と
オヤツを出してやります。
わたしは、料理が好きなので
オヤツは手づくりが多いのですが
時間ないときには買ってきたものや頂き物を出すこともあります。
でも、そうゆうときには
ただ出すのではなくて、袋を切ってから渡す、皿に盛ってあげる。など、
ちょっとだけ、手間をかけます。
この、ちょっとした手間に
私なりの愛情を込めています
送り出し、出迎え、オヤツ
これは、できる限りやりこなそうと決めていて
だから、この時間帯に家にいられるような仕事しかしたくありません。
自営業なので、時間は自分で管理できるし、わたしの本業は主婦業と思っているので。今の生活はとても気に入っています
(時々は、外の仕事で空けることもあるけど、そうゆうのは、ごく稀。)
なぜ、送り出し、出迎え、オヤツに拘っているかというと
送り出すときに、『いってらっしゃい、きをつけて!』の言葉が子どもらの勇気になり、やる気になり、御守りになっていると自負しています。
そして、おかえりなさい~と
『はい、オヤツ!』で、しっかり受け止めて、外でのいろんな出来事や頑張ってきたことを労っています。
外で、頑張ってきて
帰宅したら、おいしいオヤツがある
お母さんは話を聞いてくれる。
これは、わたしが子どものときに
すごく、そうしてほしかった
けど、叶いませんでした。
自分が母になったら、きっと、こうしよう、だって、誰かが自分を明るく送り出してくれたり、待っていてくれるって
とっても安心感ある、、、
そんなふうに子どもに接したいと思ってました。
それを、実現できていることは
本当にしあわせです。
いつまでも小さな子どもではないから
帰宅したらオヤツの時間ではないときも増えてきました。
でも、小さいときに持った
あったかい『記憶』は、きっと
その子が大人になっても
そして、いつか、わたしがいなくなっても
生きてゆく自信に繋がる気がします
大切にされた記憶は、ずっと、ずっと
彼らを守ってくれると、母は信じております。
子どもへの愛情表現は人それぞれ
あなたはどんな感じですか?
『↓手料理で愛情表現をする母に対し、子ども手料理で応戦!?かっ!?
この日は、予想外に外での仕事がおそくなり。なんか、適当にあるもの食べてて~と、お願いしたら。ヤキソバをつくってくれてました。有難かったです』
ゆるんのオカン『アッキー』です。
(最近、オカンキャラが益々板についてきました(;^_^A)
さて、今日はわたしなりの
子育てコラムを書きます
わたしには息子が二人います
わたしは、本やメディアで取り上げられるような○○育児法とか、○○教育法とか、そうゆうのは、あまり興味がありません。
でも、自分なりに考えて
こうゆうことをして、子どもを育てて行きたいと思って
実際に子どもらが小学生になってから、実践していることがあります
そのひとつが
送り出し、出迎える
そして『オヤツ』を出す。です。
朝は、登校するとき
必ず『いってらっしゃい!気をつけて!』と、明るく声をかけて送り出し
帰宅したら『おかえりなさい~』
と、優しく出迎え
そして『はい、オヤツね』と
オヤツを出してやります。
わたしは、料理が好きなので
オヤツは手づくりが多いのですが
時間ないときには買ってきたものや頂き物を出すこともあります。
でも、そうゆうときには
ただ出すのではなくて、袋を切ってから渡す、皿に盛ってあげる。など、
ちょっとだけ、手間をかけます。
この、ちょっとした手間に
私なりの愛情を込めています
送り出し、出迎え、オヤツ
これは、できる限りやりこなそうと決めていて
だから、この時間帯に家にいられるような仕事しかしたくありません。
自営業なので、時間は自分で管理できるし、わたしの本業は主婦業と思っているので。今の生活はとても気に入っています
(時々は、外の仕事で空けることもあるけど、そうゆうのは、ごく稀。)
なぜ、送り出し、出迎え、オヤツに拘っているかというと
送り出すときに、『いってらっしゃい、きをつけて!』の言葉が子どもらの勇気になり、やる気になり、御守りになっていると自負しています。
そして、おかえりなさい~と
『はい、オヤツ!』で、しっかり受け止めて、外でのいろんな出来事や頑張ってきたことを労っています。
外で、頑張ってきて
帰宅したら、おいしいオヤツがある
お母さんは話を聞いてくれる。
これは、わたしが子どものときに
すごく、そうしてほしかった
けど、叶いませんでした。
自分が母になったら、きっと、こうしよう、だって、誰かが自分を明るく送り出してくれたり、待っていてくれるって
とっても安心感ある、、、
そんなふうに子どもに接したいと思ってました。
それを、実現できていることは
本当にしあわせです。
いつまでも小さな子どもではないから
帰宅したらオヤツの時間ではないときも増えてきました。
でも、小さいときに持った
あったかい『記憶』は、きっと
その子が大人になっても
そして、いつか、わたしがいなくなっても
生きてゆく自信に繋がる気がします
大切にされた記憶は、ずっと、ずっと
彼らを守ってくれると、母は信じております。
子どもへの愛情表現は人それぞれ
あなたはどんな感じですか?
『↓手料理で愛情表現をする母に対し、子ども手料理で応戦!?かっ!?
この日は、予想外に外での仕事がおそくなり。なんか、適当にあるもの食べてて~と、お願いしたら。ヤキソバをつくってくれてました。有難かったです』
SNS