子宮全摘になるまで3~結果~

皆さま初めまして☆
chiekoです

私は、三年のうちに2度の婦人科手術をした経験があったので、是非女性の皆さんにお話させてもらいたい、何かのお役にたてればと思いこちらにおじゃましました。

1、子宮全摘になるまで>>>
子宮全摘になるまで~2~>>>



子宮筋腫摘出。子宮全摘になるまで

オペをしてお腹の中を開けたところ。
チョコレート嚢胞、子宮内膜、1回目のオペをした時の癒着。

そして最終的には生理がくるたびに子宮が大きくなっていってたらしかったので、結局の所、子宮を全摘してよかったと、先生もおっしゃってました。

1回目のオペのあとに、
次のオペで子宮全摘した方がいいと、先生に言われ、私もオペをしよたいかどうか1週間くらい本当に悩みに悩みましたが、

「いつまで悩んでたって仕方がない。身体が楽になるんだったらとってしまおう」って。

体にまた、全身麻酔や傷をつけたくなかったのですが、
もちろん、同じ病気の方に色々話を聞かせてもらっての
2回目オペの決断でした。

しばらくは、子宮全摘したあとはショックからたちなおれず、
抗うつにもなりました。

ひょんなことから高校時代の
先生にカウンセリングをしてもらうことができ、「変に病院に行くなよ」って行ってくださり、カウンセリングを引き受けて下さって、今では抗うつも落ち着きました。
そして、生理が無ければ本当に色んな事が楽しめることもわかり、あちこちでかけれるようにもなりました。

ただ、卵巣は両方残っているので先生は、心配性な私のことを知ってくれているのであえて、
3カ月に1度のペースで定期検診に進めてもらって今も通院しています。

病院食の写真




病室から見える景色




なんども言わせて頂きますが…。

☆女性だからこその病気☆

なので私みたいにならないように本当に何か少しでも生理やお腹の調子が悪ければ婦人科への受診をオススメします。

子供が、産めなくなった今では友達の子供が出来ればその子を抱っこさせてもらって楽しませてもらおうと決めてます(笑)

前回、前々回と読んで下さった皆さま本当にありがとうございました。
子宮と子宮筋腫オペ後の写真は
生涯私の宝物にして行こうと思います^ ^




【閲覧ご注意ください】
手術後の様子の写真です。
実際の写真のため、拒否感のある方のために
リンク内におさめました




文・chieko takahashi

1、子宮全摘になるまで>>>
子宮全摘になるまで~2~>>>




ゆるんサポート事業
卵巣がんの早期発見のための活動

WCA Crew
W-women C-cancer A-awareness